
コンサルティング
コンサルティング
アメージング・フューチャーは、「女性が自立していつまでも活躍し続けられる会社を作る」という理念を掲げて実現している会社です。一人一人の社員が 「私の会社、私が会社」という認識を持ち、会社の経営課題を自分たちの課題として解決に向けて取り組んでいます。自分たちで考えて自分たちでつくる自走型組織を作ることで、社員の活躍が進められていると考えます。
女性を活躍させたい経営者様、学生にキャリアを考えさせたい女子大などから講演依頼を頂き定期的に講演を行っています。
女性社員が自分たちで自分たちの活躍の道を考え、自分たちが活躍したい会社を作る主体的な組織作りのお手伝いを、伴走しながら行います。
男性幹部の方が女性を活躍させようと四苦八苦するのではなく、アメージング・フューチャーでの仕組み作りをベースとしたコンサルティングパッケージをご用意しております。
女性幹部、女性社員100%で創業以来17年間、店舗数、売上共に成長を続けています。
「自分たちの会社は自分たちが創る」という意識が浸透し、全員で会社の売上を作るノウハウを作り、楽しみながら増収増益を続けています。
真面目で優秀だった女性社員が、出産を機に思うように力を発揮できなくなる。そして、「いつまで続けていてくれるのだろう」「任せてもいいのだろうか」と不安を抱える上司や経営者。でも、本当にそれは「本人の問題」でしょうか?ライフイベントは、決してキャリアの終わりではありません。必要なのは「将来の活躍」を一緒に考えられる仕組みと、それを話せる関係性の構築です。
我が社は、60名の女性100%の組織でありながら
という実績があり、ライフステージが変わる前に社内のリーダーとして組織を牽引できる実力をつけることで、復帰後も変わらず活躍を続けている社員ばかりです。
優秀な人ほど、「迷惑をかけたくない」「家庭と仕事を両立できないなら辞めた方が良い」と、自ら身を引いて活躍を諦めてしまうことがあります。会社として、その人の人生にどう向き合ってあげるのか。ここで活躍し続けたいと思える働き方を一緒に設計できているか。「活躍して欲しい」と願うなら、企業側も「任せられる環境づくり」を考えることが必要ではないでしょうか。
求人サイトやハローワークで応募が来ない、求人媒体や人材紹介会社に頼んで多額の費用をかけて採用してもすぐ辞めてしまう——そんな採用課題に悩む企業は少なくありません。特に中小企業や地域企業では、「選ばれる理由」がうまく言語化されておらず、求職者とのミスマッチが生まれやすいのが現状です。そんな採用課題を抱える企業にとって、SNSを活用した採用活動は今や必須の選択肢です。
SNS採用を初めて1年で、応募数は100件以上。有料求人サイトに頼らず、採用目標を達成しています。また、SNS採用を強化することで下記のような人材獲得に繋がります。
採用は人材を確保するためだけの手段ではありません。未来の組織をつくり、企業のビジョンを共に実現する仲間と出会うための最も大切な経営活動です。「採れる」から「育つ・残る」に向けて御社の未来に繋がる採用の仕組みづくりをお手伝いします。
営業がうまくいかない、社内に営業担当がいない、人材が育っていない――そんなお悩みに応えるのが、アメージング・フューチャーの営業代行コンサルティングです。単なる代行ではなく、アポを取れる営業の“仕組み”を一緒につくります。
コロナ過では4割のお客様を失うことになりましたが、2年間で業績を100%以上に回復し今では150%にまで業績を伸ばすことに成功しています。
※エンドユーザ―向けのサポートとなります。
「営業をやったことがない」「どう話してよいのかわからない」「営業が怖い」このような方でもアポ獲得が出来るようになります。単なる営業代行ではなく、その後も自分達で成果を出し続けられるようにアメージング・フューチャーでは営業活動の内製化も支援します。まずはお気軽にご相談ください。
【講演実績】
アメージング・フューチャー代表・大田原裕美は、社員100%女性・全員未経験からのスタートという環境で、10年以上にわたり人材育成と組織づくりに取り組んできました。経営者としての実体験と、現場のリアルに根ざした実践事例をもとに、女性活躍推進・人材定着・マネジメント・ライフキャリア支援などの分野で、企業様向けに研修・講演を行っています。
女性活躍や人材育成に取り組みたいが「何から始めればよいかわからない」、制度だけではうまくいかない、そんな企業様にこそ、「現場に根ざしたヒント」をお届けできればと思っております。貴社のご状況に合わせて、最適なテーマと内容をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。